[募集]東京ワークライフバランス認定企業

東京ワークライフバランス認定企業とは

貴社のワークライフバランス推進の進捗度はいかがですか?
東京都では、仕事と生活を両立しながら、いきいきと働きけられる職場を実現するために、ワークライフバランスに関する優れた取組を実施している中小企業等を「東京ワークライフバランス認定企業」として認定しています。

認定されるとこんなメリットがあります

認定を取る過程で自社の取組を見直すことはと何より大切です。多様な価値観を持つ社員にとってワークライフバランスは、お金ではない新しい形の報酬ともいえます。
貴社のお財布を痛めずに、広く企業PRすることができるメリットもあります。

  • 東京都が取組内容を紹介するPR用DVDを作成してくれます。
  • 東京都が取組を紹介するリーフレットを作成してくれます。
  • ワークライフバランスフェスタ東京2013(平成25年2月予定)で取組が紹介されます。
  • ワークライフバランスの推進を支援するコンサルティングが無料で受けられます。
  • TOKYO はたらくネット(産業労働局雇用就業部ホームページ)など様々なメディアから取組が発信されます。

募集の概要

  1. 応募対象
    都内に本社または主たる事業所を置き、常時雇用する従業員の数が300人以下の企業、団体等
  2. 応募部門
    (1)長時間労働削減取組部門
    (2)休暇取得促進部門
    (3)育児、介護休業制度充実部門
    (4)多様な勤務形態導入部門
  3. 応募期間
    平成24年5月8日(火曜日)〜7月31日(火曜日)
  4. 応募方法 
    下記の(1)又は(2)の方法により応募書類を入手し、事務局へ郵送(必着)
    (1)ホームページ「TOKYOはたらくねっと」よりダウンロード
    URL http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/
    (2)電話で請求 TEL 03-5320-4649
    <事務局>産業労働局 雇用就業部 労働環境課 雇用平等推進課
    〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1

昨年度の様子を知りたい

選定の流れや昨年度のワークライフバランスフェスタ東京2012の様子、および認定企業の主な取組など産業労働局作成のリーフレットで見られます。

  • 産業労働局作成
    東京ワークライフバランス認定企業ワークライフバランスに取り組む企業募集のお知らせ

佐藤社会保険労務士事務所(ワークライフバランスの森運営事務所)は、「東京いきいき職場推進事業ワークライフバランス認定企業」事業の趣旨に賛同し、東京都産業労働局雇用推進部労働環境課雇用平等推進係の依頼により広報協力しています。

記事一覧

トピックス

【働き方に関連する政府文書等】

企業向け

【勤務間インターバル制度】
勤務間インターバル制度

【働き方改革】
【SDGs】
【妊娠・出産・育児】
【女性活躍推進】
【介護】
【治療との両立】
【ダブルケア】
【テレワーク】
【法律】

個人向け

【妊娠・出産・育児】
【介護】
【治療との両立】

サロン・ド・パリテ

森

ダブルケアカフェ

椅子