治療との両立支援

治療との両立支援

仕事を持ちながら、がんの治療と両立している人は、約32万5千人(※)にものぼります。ワークライフバランスの支援は、育児や介護だけではありません。がんの治療と両立している労働者もとても多いのです。

 そして、治療はがんとの両立だけではありません。様々な治療と両立している人がいます。

「健康」という個人のプライバシーに関わる問題であることからも、労働者本人からの申出がなされることをと端緒に取り組むことが基本となりますが、申出がしやすい職場風土が何より大切なことは、育児や介護の両立支援のみならず、すべての働く人の働きやすい職場づくりと同様です。

※平成22年国民生活基礎調査に基づく推計

治療との両立

事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドブック
治療と仕事の両立ガイドライン(令和6年3月版)

  1. 申出がしやすい職場風土づくり
  2. 労働者や管理職等に対する意識啓発
  3. 事業所内ルールの作成と周知
  4. 相談窓口の情報や取扱の明確化

最終更新日:2024年6月19日

記事一覧

トピックス

【働き方に関連する政府文書】

企業向け

【勤務間インターバル制度】
勤務間インターバル制度

【働き方改革】
【SDGs】
【妊娠・出産・育児】
【女性活躍推進】
【介護】
【治療との両立】
【ダブルケア】
【テレワーク】
【法律】
【事例集】

個人向け

【妊娠・出産・育児】
【介護】
【治療との両立】
【ダブルケアカフェ】
椅子

【神奈川県】中期労働講座

採用から退職までに関わる労働基準法や労働契約法等の労働法の基礎知識を専門家がわかりやすく解説します。ぜひご参加ください。

労働セミナーチラシ

【東京都】時事的課題セミナー

東京都と東京都立大学オープンユニバーシティは共催で時事的課題セミナーとして、『働き方・休み方改善セミナー』を開催されます。「休み方」にスポットをあて、勤務間インターバル制度などの紹介とともに、休息の重要性をお話します。

チラシ

※このセミナーは東京都と東京都立大学のオープンユニバーシティが主催になります。東京都立大学オープンユニバーシティ2024年度秋期講座は全102もの多彩な講座が開講されます。「学びたい」ものを「学びたい」ときに。「知」を刺激して、「学ぶ」喜びを。

東京都立大学オープンユニバーシティ